※このページはログインユーザーの権限ごとに表示内容が異なります。
以下は管理者ユーザーでログインした場合の操作方法です。
管理画面のメニューから、「勤怠管理」の中の「早出残業申請」を選択します。
承認状況欄の表示内容から、承認対応が必要な申請を確認します。
この画面から早出残業申請について以下の処理をおこなえます。
■ 承認状況の確認とコメントの入力・確認
欄で申請者からのコメントの有無・前段階承認者の承認の有無がわかります。
欄内の上部のアイコンは申請者からのコメントの有無をあらわします。コメントがあると色が付きます。
欄内の下部のアイコンは自他承認者からの承認状況をあらわします。
![]() |
未承認の状態です。 |
![]() |
第二承認者によって差戻中の状態です。 |
![]() |
第一承認者の承認が済んだ状態です。 |
![]() |
すべての承認者が承認済みの状態です。 |
欄をクリックすると「承認状況の確認とコメントの入力・確認」画面が表示されます。
この画面で申請者や他の承認者からのコメントと、承認段階の数・承認者名が確認できます。
承認者(あなた)がコメントを追加するとコメントアイコンが色付きになります。(他の承認者がコメントを付けていてもこのアイコンは色付きになりません)
※入力内容は「保存」ボタンを押すまでデータに反映されませんのでご注意ください。
保存するには 閉じる をクリックしてコメント画面を閉じ、 保存 をクリックします。
■ 承認対応をする
「承認状況」欄の表示は大きく二種類に分かれます。
一つは承認者(あなた)がこれから承認処理をするにあたり、対応の種類を選択するアイコンが並んだ表示です。もう一つは承認者(あなた)の順番が来ておらず(または対応済みで)、現在どういった状態であるかの表示です。
それぞれ以下のように表示されています。
■ 対応の種類を選択する表示
■「承認状況」は一括変更することもできます。
承認状況の変更は一日分ずつおこなう他に、上部のボタンで一括変更することもできます。
上部の「未承認・未確定」「差戻」「却下」のボタンをクリックして選択します。
「一括変更」ボタンが有効になるのでクリックして承認状況の変更を実行します。
保存 ボタンをクリックして保存します。
※入力内容・変更内容は「保存」ボタンを押すまでデータに反映されませんのでご注意ください。
〇〇件のデータを更新しました。と表示されれば早出残業の承認状況変更が完了です。
このとき、承認フローで設定されたすべての承認者の承認が揃った状態になれば、「承認状況」欄が「承認済」に変わります。
■ 承認を取り消す
必要があれば承認を取り消すこともできます。
※「承認を取り消す」ボタンをクリックすると、全段階の承認が取り消されます。
※ 承認を取り消すと、承認状況は「未対応」状態となります。
※ 承認を取り消すと、改めて第1承認者から承認を行う必要があります。
内容を確認のうえ 承認を取り消す をクリックします。
〇〇件の早出残業申請承認フローを取り消しました。と表示されれば承認フローの全段階の取消が完了です。